【宮古上布】夏物本麻九寸帯経緯手績み芋麻使用本村工房 羽地真理子福木・車輪梅・藍お太鼓柄「四海波静(しかいなみしずか)」

【宮古上布】夏物本麻九寸帯経緯手績み芋麻使用本村工房 羽地真理子福木・車輪梅・藍お太鼓柄「四海波静(しかいなみしずか)」 【宮古上布】夏物本麻九寸帯経緯手績み芋麻使用本村工房 羽地真理子福木・車輪梅・藍お太鼓柄「四海波静(しかいなみしずか)」 【宮古上布】夏物本麻九寸帯経緯手績み芋麻使用本村工房 羽地真理子福木・車輪梅・藍お太鼓柄「四海波静(しかいなみしずか)」

手績み芋麻:100% 長さ:約5.1m(未仕立て) ※お仕立てご依頼の際には、長さを指定して下さい(〜4.9m前後まで)。

ご指定の無い場合は3.6m前後の長さで仕上がります。

制作者:本村工房 宮古織物事業共同組合検査済之証がついております。

  染色:福木・車輪梅・藍 *********************************************************************** ◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)  ◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古など ◆あわせる着物 上布、夏の織のお着物、小紋 *********************************************************************** ※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。

風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

心惹かれる、楽園の風… キモノ通のアコガレ!宮古上布の特選名古屋帯でございます! 経糸緯糸ともに手績み芋麻100%、宮古上布は最近中々お見かけ いたしませんから、お探しの方、是非この風合いをお手元で ご堪能下さいませ! ◆9月17日(月)まで、期間限定のご紹介です。

連綿と受け継がれるその永い歴史… 長きにわたり継承された技術でありながら、 存続が危ぶまれて久しい幻の織物【 宮古上布 】。

着物好きが「いつかは」と憧れる、織りの至宝でございます。

日本四大上布のひとつに数えられる、その織くちはなめらか… 400年前、琉球王朝から功績を認められて栄進した夫のために妻が上布を織り、 お礼の意味で王に献上したのが、宮古上布の始まりとされております。

格調高い品位にあふれ、昭和53年には国の重要無形文化財の指定を受けています。

今回ご紹介のお品は、最上級の、紛れもない「宮古上布」。

手績み苧麻糸を100%用いて創作された逸品でございます。

さらり、なんともいえない風合いの帯地に… シンプルながら自然な美しさを感じさせるデザイン。

自然素材の風合いをそのまま伝える帯地は、複雑な色調。

おだやかで落ち着いた、薄たまご色地に、藍と深緑、 茶の濃淡の格子と、海鳥をモチーフにした絣と 五つ玉のデザインがお太鼓柄にて表現されております。

はやりすたりの無い、すっきりとしたお柄でございますので、 お年に関係なくお使いいただけますし、こういう表情のお品は飽きがこず、 あわせやすいため末長くお使い頂けることでしょう。

年間に本当にわずかしか製作されないお品であり、 またお着物と同じ制作工程のお品ですから、九寸帯といえども かなりの高級品となってしまいます。

夏の帯姿に、これ以上のものはございません。

お洒落帯としましては、まさに究極のお品と言えましょう。

自然の恵みと人の手の努力によって生まれた美しい布、宮古上布。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます! ※宮古上布は琉球藍、植物染料の煮出し液によって染色された優れた織物です。

天然染料を使用しておりますので、水濡れ、汗、摩擦等によって、多少色落ちする 可能性がございます。

宮古上布をお召しになられる際、特に白系統の着物・帯を ご使用の際は、その点ご留意いただけましたら幸いでございます。

※通気性を重視される方は、「夏綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。

※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、染帯用綿芯のお仕立てをお勧めいたします。

九寸帯の手縫いお仕立てをご要望の場合はこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (夏綿芯お仕立て) (帯芯つきお仕立て) [A1G205282ZW]-[TP:枦]-[PS:山本紫]-[CH:田中郷]-[文責:牧野]-[0831018] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

  • 商品価格:538,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0

経緯 関連ツイート